ラデク・バボラーク

サイトウ・キネン・オーケストラ ブラス・アンサンブル(2025)

CD(Decca UCCD-45037)

サイトウ・キネン・オーケストラ ブラス・アンサンブル
1.ヤナーチェク/シンフォニエッタよりファンファーレ
2.サン=サーンス/交響曲第3番「オルガン付き」より終楽章
3.ラヴェル/亡き王女のためのパヴァーヌ
4.プロコフィエフ/バレエ音楽「ロミオとジュリエット」より
   1)モンタギュー家とキャピュレット家
   2)別れの前のロミオとジュリエット
   3)タイボルトの死
5.ピアソラ/「ブエノスアイレスのマリア」より
   1)わたしはマリア
   2)狂ったストリート・オルガンのバラード/ハバネラ
   3)フーガと神秘
6.ガーシュウィン/「ポーギーとベス」より
   1)イントロダクション
   2)サマータイム
   3)くたびれもうけ
   4)ベス、お前は俺のものだ
   5)そんなことはどうでもいいさ
   6)愛するポーギー
   7)おはよう!
   8)おお主よ、出発します
  高橋 敦、竹島悟史(全編曲)

サイトウ・キネン・オーケストラ ブラス・アンサンブ
  ガボール・タルコヴィ(トランペット)
  ライナー・キューブルベック(トランペット)
  高橋 敦(トランペット)
  服部孝也(トランペット)
  ラデク・バボラーク(ホルン)
  勝俣 泰(ホルン)
  阿部 麿(ホルン)
  ワルター・フォーグルマイヤー(トロンボーン)
  呉 信一(トロンボーン)
  ヨハン・シュトレッカー(トロンボーン)
  ピーター・リンク(テューバ)
  竹島悟史(ティンパニ、パーカッション)
  竹島悟史(ピアノ)
  録音 2025年2月13日ライヴ
   松本市音楽文化ホール(ザ・ハーモニーホール)

 サイトウ・キネン・オーケストラ ブラス・アンサンブルの演奏会です。高橋 敦と竹島悟史がすべての曲を編曲しました。
 ヤナーチェクの「シンフォニエッタよりファンファーレ」は名曲の冒頭ですが、トランペットの見事な演奏が素晴らしいです。ティンパニや他の金管楽器の演奏も素晴らしいです。
 サン=サーンスの交響曲第3番「オルガン付き」より終楽章はオルガンの入る名曲ですから迫力のある演奏です。ティンパニや金管楽器の素晴らしい響きが流れます。ホルンもきれいに響きます。後半も素晴らしい演奏です。
 ラヴェルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」はホルンのソロに始まる名曲です。バボラークの素晴らしいホルンが聴かれます。弦楽や木管の部分がトランペットで演奏されますが、大変きれいな演奏です。ホルンもきれいに響きます。
 プロコフィエフのバレエ音楽「ロミオとジュリエット」から3曲が演奏されます。
「モンタギュー家とキャピュレット家」は勢いのある演奏で迫力があります。「別れの前のロミオとジュリエット」はきれいな演奏です。「タイボルトの死」はオーケストラ同様に迫力のある演奏です。ティンパニが迫力のある演奏です。また聴きどころはホルンの響きの良さです。トランペットもきれいに響きます。パーカッションもよい響きです。
 ピアソラの「ブエノスアイレスのマリア」から3曲が演奏されます。「わたしはマリア」はトロンボーンやトランペットがよい響きの演奏です。ホルンもきれいに響きます。「狂ったストリート・オルガンのバラード/ハバネラ」はトランペットがきれいに歌います。ホルンもきれいに響きます。後半も素晴らしい演奏です。 「フーガと神秘」はトロンボーンやホルンがきれいに歌います。やがてトランペットもきれいに歌います。後半にはテューバやティンパニも入って迫力のある演奏です。

 ガーシュウィンの「ポーギーとベス」から8曲が演奏されます。「イントロダクション」は迫力のある演奏です。パーカッションやピアノも入って素晴らしい響きです。「サマータイム」は名曲でトランペットがきれいに歌います。やがてトロンボーンもきれいに歌います。「くたびれもうけ」はティンパニが響いてトランペットがきれいに歌います。やがてトロンボーンもきれいに歌います。後半にはホルンやピアノも響きます。「ベス、お前は俺のものだ」はトランペットやトロンボーンがきれいに歌います。ピアノも入ります。ホルンもよい響きです。「そんなことはどうでもいいさ」は静かに始まって、やがてトランペットやトロンボーンが歌います。ホルンもきれいに響きます。後半にはピアノも入ります。「愛するポーギー」は静かに始まって、やがてトロンボーンやテューバが歌います。やがてトランペットやホルンもきれいに響きます。「おはよう!」はピアノやトランペットがきれいに歌います。やがてトロンボーンやホルンもよい響きです。「おお主よ、出発します」はティンパニと共にホルンがきれいに歌います。やがてトランペットやトロンボーンがよい響きです。素晴らしい演奏です。


トップへ
戻る
前へ