
福川 伸陽
|
|
CD(Altus ALT535)
マーラー/交響曲第10番嬰ヘ長調
(カステレッティ編、室内オーケストラ版)
N響チェンバー・ソロイスツ
白井 圭、大宮臨太郎(ヴァイオリン)
三又治彦、山岸 努、横溝耕一(ヴァイオリン)
中村翔太郎、中村洋乃理(ヴィオラ)
辻本 玲、宮坂拡志(チェロ)
本間達朗(コントラバス)
梶川真歩(フルート)
??村結実(オーボエ)
松本健司(クラリネット)
宇賀神 広宣(ファゴット)
長谷川 智之(トランペット)
福川伸陽(ホルン)
竹島悟史(打楽器)
早川りさこ(ハープ)
桑生美千佳(ピアノ/ハルモニウム)
録音 2021年11月30日
東京、ハクジュホール・ライヴ
N響メンバーによる室内楽シリーズから、カステレッティ版のマーラーの交響曲第10番(全5楽章)です。日本初演のライヴです。ホルンは福川伸陽1名のみです。
第1楽章のアダージョは静かに始まって、次第に盛り上がっていきます。ホルンがきれいに響きます。弦楽もよい響きで、ピツィカートもよい響きです。中間部では打楽器やホルンもよい響きです。フルートや木管がきれいに響きます。ハープもきれいに響きます。トランペットもよい響きです。後半も素晴らしい響きの演奏です。ティンパニはよい響きです。
第2楽章のスケルツォは楽しそうに始まります。木管とホルンはきれいに響きます。後半ではトランペットと打楽器も素晴らしい響きの演奏です。
第3楽章のプルガトリオはきれいな木管に始まります。そしてトランペットや打楽器も入ってきます。弦楽のピツィカートもきれいです。
第4楽章のスケルツォはティンパニの豪快な響きとともに始まります。弦楽もよい響きです。ピアノも入ってホルンもよい響きです。
第5楽章のフィナーレはティンパニの豪快な響きとともに始まります。やがて盛り上がってきます。トランペットとホルンもよい響きです。そしてフルートがきれいに響きます。ハープも入ってきれいな響きです。中間部は素晴らしい響きの演奏です。ホルンもよい響きです。後半も素晴らしい演奏です。拍手喝采です。 |
|
|

|