ハンスイェルク・アンゲラー
|
|
CD(KOCH SCHWANN 3−1535−2)
ホルン・アンサンブル
1.ヒンデミット/4本のホルンのためのソナタ
2.エンゲル/12本のホルンのための活動写真
3.ピルヒナー/ホルン四重奏曲「Born for Horn」
4.チェレプニン/4本のホルンの為の6つの小品
5.シュヴェルツィク/ホルンポスティルOp46
〜4本のホルンのための4つの小品
6.エーダー/イントラーダ〜16本のホルンの為の
マルティン・ブランベック(ホルン)(1〜6)
ヘルヴィッヒ・モルシャー(ホルン)(1、2&4〜6)
マルクス・フェルシャー(ホルン)(1〜6)
クリストフ・ヴァルダー(ホルン)(1〜6)
ハンスイェルク・アンゲラー(ホルン)(3)
ハンスイェルク・アンゲラー指揮
モーツァルテウム音楽院ホルン・アンサンブル
(2&6)
録音 1993年
これはアンゲラーの指揮するモーツァルテウム音楽院ホルン・アンサンブルの演奏です。アンゲラーはピルヒナーの作品だけ演奏しています。
このアンサンブルは17名のメンバーからなっています。6のイントラーダはアンゲラーを除く16人で演奏しています。また2のエンゲルの作品は12本のホルンで演奏されます。
ヒンデミットの4本のホルンのためのソナタは良い響きのアンサンブルです。エンゲルの「12本のホルンのための活動写真」はナチュラルホルンのための作品ですが、この録音ではモダンホルンを使っています。それでもミュートやゲシュトップ音を使いながら表現しています。
ピルヒナーのホルン四重奏曲「Born for Horn」は1990年のホルン・カルテット・コンクールのために作曲されています。6つの小品からなる組曲ですが、途中に奇声が聞こえてきますので面白いです。
チェレプニンの4本のホルンの為の6つの小品はおなじみの作品で、第3曲「狩り」は特に印象に残る名曲ですが、この演奏は調和のとれた素晴らしいアンサンブルです。
シュヴェルツィクの「ホルンポスティル」は4つの小品です。第1曲の激しいリズムと不協和音は聞く者を圧倒してくれます。ミュートを使うので音色は多彩です。第4曲も難曲でこの演奏の素晴らしさはまた聞きもの。
エーダーのイントラーダは16本のホルンの壮大な響きが凄いです。オルガンの響きのようにも聞こえてきます。 |
|
|
|