ノルベルト・ハウプトマン

シューマン/4つのホルンのためのコンツェルトシュテュック
CD(EMI 7243 5 69692 2 3)2枚組
 
シューマン/協奏曲集
CD1
1.ピアノ協奏曲イ短調Op54
2.ピアノのためのコンツェルトシュテュック
            ト長調Op92
3.4つのホルンのためのコンツェルトシュテュック
            ヘ長調Op86
CD2
4.チェロ協奏曲イ短調Op129
5.ヴァイオリン協奏曲ニ短調

 ダニエル・バレンボイム(ピアノ)(1&2)
 ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ指揮
  フィルハーモニア管弦楽団(1&2)
  録音 1974年6月3〜5日(1&2)
 ノルベルト・ハウプトマン(ホルン)(3)
 マンフレート・クリエール(ホルン)(3)
 クリストフ・コーレル(ホルン)(3)
 ゲルト・ザイフェルト(ホルン)(3)
 クラウス・テンシュテット指揮
  ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(3)
  録音 1978年10月17&18日(3)
CD2
 ポール・トルトゥリエ(チェロ)(4)
 ヤン・パスカル・トルトゥリエ指揮
  ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団(4)
  録音 1978年10月9&10日(4)
 ギドン・クレーメル(ヴァイオリン)(5)
 リッカルド・ムーティ指揮
  フィルハーモニア管弦楽団(5)
  録音 1982年6月25&26日(5)

 このアルバムはシューマンの協奏曲集です。名演が集められました。
 ピアノ協奏曲イ短調はダニエル・バレンボイムのピアノ・ソロです。指揮はバリトン歌手でもあるディートリヒ・フィッシャー=ディースカウです。第1楽章は冒頭からご機嫌な響きの演奏です。グリーグと同じイ短調のピアノ協奏曲で親しみやすい作品です。この演奏もオーケストラとピアノが良い響きを出しています。カデンツァもきれいです。第2楽章の間奏曲はアンダンテ・グラチオーソで、大変親しみやすい主題を演奏しています。オーケストラも良い響きです。切れ目なく続く第3楽章はアレグロ・ヴィヴァーチェです。ここでもきれいなメロディが演奏されます。バレンボイムの力のこもった演奏が聴かれます。見事な演奏です。
 ピアノのためのコンツェルトシュテュックは「序奏とアレグロ・アパッショナート」です。同じメンバーで続けて演奏されます。序奏の良い響き、そしてアレグロ・アパッショナートに入ってからのオーケストラの華やかな響きが素晴らしいです。バレンボイムのピアノは素晴らしい演奏です。

 4つのホルンのためのコンツェルト・シュテュックはテンシュテットがベルリン・フィルを指揮したものでした。4人のホルンは当時のベルリン・フィルのメンバーです。ハウプトマンがトップを吹いているようです。第1楽章から見事なホルンの響きです。4本のホルンが絶妙なアンサンブルで演奏するこの協奏曲は、難しい作品ですからこのメンバーの素晴らしさがわかります。ザイフェルトの滑らかなホルンも聞こえます。第2楽章のロマンツェは美しいホルンが響きます。第3楽章は4本のホルンがきれいに演奏します。オーケストラと共に盛り上がっていきます。音階の上がり下がり共に徐々に華やかな演奏になります。ハイトーンが飛び出すこの協奏曲は素晴らしい作品です。ベルリン・フィルのメンバーの超絶技巧が聴ける素晴らしい演奏です。名演です。

 チェロ協奏曲イ短調はポール・トルトゥリエのチェロによる演奏です。指揮は息子のヤン・パスカル・トルトゥリエです。3つの楽章で構成されています。第1楽章「速すぎないように」はトルトゥリエのチェロが素晴らしい演奏です。イ短調の作品の美しい響きが感じられます。だんだんと力強い演奏になります。コーダの全合奏のきれいな響きは素晴らしいです。切れ目なく続く第2楽章は「ゆっくりと」の演奏です。スローテンポできれいに演奏されます。トルトゥリエのチェロが素晴らしい響きです。続く第3楽章は「とても生き生きと」になっています。元気に快適なテンポできれいな演奏です。ここはこの協奏曲でも聴きどころです。オーケストラのうまさとトルトゥリエの見事な演奏で傑作といえる素晴らしい演奏になりました。カデンツァも素晴らしい演奏です。
  ヴァイオリン協奏曲は1937年にベルリンで発見された作品です。ギドン・クレーメルのヴァイオリンによる演奏です。第1楽章「力強く、速すぎないテンポで」は前奏が力強く始まります。やがてヴァイオリンのソロが力強く始まります。この作品はクレーメルの素晴らしいヴァイオリンのソロが聴ける楽しみがあります。再現部でまた主題がきれいに演奏されます。第2楽章「ゆっくりと」は穏やかに美しい主題を演奏しています。オーケストラも穏やかです。切れ目なく続く第3楽章は「生き生きと、しかし速くなく」という指定です。ここではまさに生き生きとしたヴァイオリンのソロが聴かれます。オーケストラもここでは木管がきれいに響きます。ヴァイオリンと共に素晴らしい演奏です。


トップへ
戻る
前へ