| 
           
           
           
          
            
          
          
           
          
          
          
          ウィリアム・バーネウィッツ 
          
          
          
           
          
          
          
            
              
                
                  
                  
                    
                      
                        | 
                          
                         | 
                       
                      
                        | 
                          
                         | 
                        
                          
                            
                              
                                CD(SUMMIT DCD288) 
                                 
                                ホルンのための室内楽集 
                                1.ドニゼッティ/不吉な愛 
                                2.モーツァルト/ホルン五重奏曲変ホ長調K407 
                                3.ベルリオーズ/若いブルターニュ人の牧童 
                                4.ブラームス/ホルン三重奏曲変ホ長調Op40 
                                   ジェニファー・ラーソン(ソプラノ)(1&3) 
                                   ウィリアム・バーネウィッツ(ホルン)(1〜4) 
                                   アンドリュー・シル(ピアノ)(1&3) 
                                   サマンサ・ジョージ(ヴァイオリン)(2) 
                                   ルウィス・ロソヴ(ヴィオラ)(2) 
                                   ヴァージニア・バーロン(ヴィオラ)(2) 
                                   キム・ショールズ(チェロ)(2) 
                                   フランク・アルモンド(ヴァイオリン)(4) 
                                   ウィリアム・ウォルフラム(ピアノ)(4) 
                                   録音 2000年4月&5月 
                                 
                                 アメリカのミルウォーキー交響楽団の首席ホルン奏者、ウィリアム・バーネウィッツのアルバムです。モーツァルトのホルン五重奏曲とブラームスのホルン三重奏曲の2曲とソプラノの伴奏をする2つの名曲を録音しました。ドニゼッティの「不吉な愛」は序奏のホルン・オブリガートが大変美しい曲です。バーネウィッツはオペラ・アリアのように歌っています。 
                                 モーツァルトの五重奏曲はあまい響きのホルンがホール一杯に響きます。強弱にメリハリをつけた素晴らしい演奏です。ベルリオーズの「若いブルターニュ人の牧童」は歌曲集「荒野の花」Op13の第4曲です。ホルンは目だぢませんがバーネウィッツの美しいホルンが響きます。 
                                 ブラームスのホルン三重奏曲は明るくやわらかなホルンが大変美しく、ブラームスのこの名曲の印象が少し違って聞こえます。アダージョの美しさはなんともいえません。スケルツォとフィナーレの速いテンポの演奏でも安定した音色で完璧です。かつて聞いた中でもこれほどきれいなブラームスはほとんどないでしょう。ヴァイオリンとピアノの演奏も素晴らしく、アルバムの最後を飾る名演奏です。 | 
                               
                            
                           
                         | 
                       
                    
                   
                 | 
               
            
           
           
          
          
           
          
          
          
           
          
          
           
          
          
            
          
          
           
           
          
           
         |