ウルリヒ・ヒューブナー

テレマン/2つのホルンのための協奏曲ヘ長調TWV52:F3
CD(cpo 777 402-2)

テレマン/協奏曲集:第6集
1.トラヴェルソフルート、弦楽と通奏低音のための
     協奏曲ロ短調TWV51:h1
2.2つのフルート、ファゴット、弦楽と
  通奏低音のための協奏曲ニ長調TWV53:D1
3.オーボエ、弦楽と通奏低音のための
    協奏曲イ短調TWV51:a1
4.2つのオーボエ、ファゴット、弦楽と
  通奏低音のための協奏曲ハ長調TWV53:C1
5.フルート、弦楽と通奏低音のための
     協奏曲ニ長調TWV51:D3
   「ポロネーズ協奏曲」
6.2つのリコーダー、弦楽と通奏低音のための
       協奏曲ロ長調TWV52:B1
7.2つのホルン、弦楽と通奏低音のための
     協奏曲ヘ長調TWV52:F3

 カール・カイザー(トラヴェルソフルート)(1、2)
    〃    (ピッコロ・フルート)(5)
 ミヒャエル・シュナイダー(トラヴェルソフルート)(2)
    〃       (リコーダー)(6)
 マリタ・シャール(ファゴット)(2&4)
 マルティン・シュタットラー(オーボエ)(3&4)
 ルイズ・バウムガルトル(オーボエ)(4)
 マルティン・ヒューブロー(リコーダー)(6)
 ウルヒリ・ヒューブナー(ナチュラルホルン)(7)
 イェルク・シュルテス(ナチュラルホルン)(7)
 カメラータ・ケルン(5)
 ミヒャエル・シュナイダー指揮
 ラ・スタジオーネ・フランクフルト(1〜4、6&7)
 録音 2009年2月(1&2)
     2009年10月(3、4、5&7)
     2007年9月(6)

 テレマンの協奏曲集の第6集です。ドイツの古楽器団体による演奏です。
 「トラヴェルソフルート、弦楽と通奏低音のための協奏曲ロ短調TWV51:h1」はカイザーのフルート独奏で演奏されます。「プレスト」「ラルゴ」「アレグロ」の3つの楽章で構成されています。しっとりとした響きの「ラルゴ」が美しい。
 「2つのフルート、ファゴット、弦楽と通奏低音のための協奏曲ニ長調TWV53:D1」は第1楽章の「グラーヴェ」では2本のフルーティストが通奏低音のリュートに支えられて歌います。第2楽章の「ヴィテメント」は速いテンポで2本のフルートが歌います。ここでもリュートはよく響きます。第3楽章の「ラルゴ」は穏やかな響き、第4楽章「ヴィヴァーチェ」でもリュートに支えられて2本のフルートが歌います。
 「オーボエ、弦楽と通奏低音のための協奏曲イ短調TWV51:a1」は「アダージョ」「アレグロ」「プレスト」の3つの楽章で構成されています。シュタットラーのオーボエはやわらかな響きがきれいです。「アレグロ」と「プレスト」の速いテンポの演奏も素晴らしい。
 「2つのオーボエ、ファゴット、弦楽と通奏低音のための協奏曲ハ長調TWV53:C1」は「フランス風コンチェルト」の副題があります。4つの楽章で構成されています。アレグロ風の第1楽章、プレスト風の第2楽章、アンダンテ風の第3楽章、アレグロ風の第4楽章となっています。
 「フルート、弦楽と通奏低音のための協奏曲ニ長調TWV51:D3(ポロネーズ協奏曲)」はポーランド風協奏曲です。「アンダンテ」「アレグロ」「アダージョ」「ヴィヴァーチェ」の4つの楽章で構成されています。カイザーはピッコロフルートを吹いておりピッコロ協奏曲になっています。
 「2つのリコーダー、弦楽と通奏低音のための協奏曲ロ長調TWV52:B1」はシュナイダーとヒューブローがリコーダーを演奏しています。穏やかな「グラーヴェ」忙しそうな「ヴィヴァーチェ」、優雅な雰囲気の「テンドレメント」ではリュートが聞こえます。にぎやかな「ガイメント」は速いテンポで演奏されます。
 「2つのホルン、弦楽と通奏低音のための協奏曲ヘ長調TWV52:F3」は「ラルゴ」「アレグロ」「シチリアーナ」「アレグロ」の4つの楽章で構成されています。2本のホルンで始まる「ラルゴ」は序奏、第2楽章のホルンは快活で狩りのホルンのようです。第3楽章は2本のホルンの歌が美しいシチリアーナ、第4楽章は2つのホルンが明るく響きます。7分ほどの作品です。ナチュラルホルンの難しさがわかります。


トップへ
戻る
前へ
次へ