シュテファン・ドール

モーツァルト/ホルン協奏曲全集
CD(Camerata CMCD-28176)

モーツァルト/ホルン協奏曲全集
1.ホルン協奏曲第2番変ホ長調K417 
2.ホルン協奏曲第3番変ホ長調K447
3.ホルン協奏曲第4番変ホ長調K495
4.ホルン協奏曲第1番ニ長調K412&514
       ジェスマイア版(第2楽章)
5.ホルン協奏曲第1番ニ長調K412&514
       ロバート・レヴィン補筆完成版
6.ニーノ・ロータ/アンダンテ・ソステヌート

 シュテファン・ドール(ホルン)
 エマヌエル・シュルツ指揮
    カメラータ・シュルツ
  録音 2008年10月11〜14日
     スタジオ・バウムガルテン

 このCDはアンサンブル・ウィーン・ベルリンのメンバーをソリストとしてモーツァルトの協奏曲を録音した中の1枚です。 このアルバムには2つの第1番が収録されています。シュテファン・ドールはモーツァルトのホルン協奏曲全集を録音するにあたって、通常カップリングされるロンドやフラグメントではなく、第1番の別ヴァージョンを録音しました。そして二ーノ・ロータが第1番の第2楽章として学生のために作曲した「アンダンテ・ソステヌート」を見出してこれも録音しました。これは新しいモーツァルトのアルバムになりました。カメラータ・シュルツはウィーンフィルの首席フルート奏者ウォルフガング・シュルツが2002年に創設した室内楽団です。

 ホルン協奏曲第2番は第1楽章からきれいなホルンです。スラーやレガート、タンギングもきれいです。展開部から再現部も素晴らしい演奏です。オーケストラもよい響きです。第2楽章のアンダンテは滑らかなホルン演奏です。弦もよい響きです。ドールのホルンは大変きれいです。第3楽章のロンドはきれいな演奏です。フェルマータのあとに短いカデンツァが入ります。きれいな響きのホルンで、終結前に間をおくなど、これは素晴らしい演奏です。 
 ホルン協奏曲第3番は第1楽章からドールのホルンがきれいな演奏です。ここでもきれいなレガートで流麗な演奏を聞かせてくれます。勢いもあります。展開部から再現部もきれいなホルンが素晴らしいです。カデンツァは自作で大変素晴らしい演奏です。第2楽章のロマンツェはレガートのきれいな滑らかなホルン演奏です。ドールらしいきれいな演奏です。オーケストラもよい響きです。第3楽章のアレグロは快適できれいなホルンの演奏です。オーケストラは力強い響きです。中間部から後半も素晴らしい演奏です。見事な演奏です。
 ホルン協奏曲第4番は第1楽章の序奏から良い響きです。ホルンの主題はきれいな演奏です。滑らかホルンで素晴らしい演奏です。展開部も素晴らしい響きです。再現部も見事な演奏です。カデンツァは自作で、ハイトーンも使う素晴らしい演奏です。第2楽章のロマンツェは冒頭からきれいな演奏です。オーケストラも良い響きです。途中に装飾音も入ります。後半も素晴らしい演奏です。第3楽章のロンドの華やかな演奏はまた楽しいものです。ドールのホルンは快適です。オーケストラもよい響きです。コーダ前に短いカデンツァが入ります。これは素晴らしい演奏です。

 モーツァルトのホルン協奏曲第1番はレガートのきれいな滑らかなホルンです。ドールのホルンはきれいな響きです。オーケストラもよい響きです。再現部もきれいな演奏です。第2楽章はジェスマイア編曲のロンドです。快適なホルンの演奏です。これは素晴らしい演奏です。
 次のホルン協奏曲第1番はレヴィン編曲による演奏です。第1楽章の後半に通常の版にはない主題が入ります。再現部前には弦楽に新しいフレーズも入ります。後半のホルン・ソロは聴きどころです。ドールのホルンは見事な演奏です。第2楽章はオリジナルの版で後半に短いカデンツァが入ります。なおこのレヴィンの版ではには若干違うフレーズも聴かれます。
 ニーノ・ロータの「アンダンテ・ソステヌート」は初録音、モーツァルト風のきれいな曲で1958〜59年の作品。まったく違和感のない曲でジェスマイア版の第2楽章として挿入すれば楽しいホルン協奏曲になります。ドールの演奏は素晴らしいです。


トップへ
戻る
前へ
次へ